最近のことですが、複数の友人たちが「パソコンが欲しい」と言っているのを耳にします。
正確に言うと、耳にするではなくて、Facebookで書いているのを目にするといったほうが良いですね(笑)
少し前ならば、
インターネットに接続している=パソコンを使ってる
だったはずですが、ここ数年スマートフォンが爆発的に普及してきて、そんな構図は過去のものになっている様子です。
ではなぜ今、「パソコンが欲しい」と思うのか、整理してみました。
パソコンが欲しくなった理由はなんだろう
あくまで私の周りの友人たちについてですが、どうやらこんな状況のようですね。
- メインはスマートフォンである意味それで十分。
- Facebookを活発に利用している。
- 最近になってブログも始めた。
- スマートフォンで記事を書いている。
- 長い文をスマートフォンで書くのがしんどくなってきた(笑)
- パソコンなら楽に書けるんじゃないかな?
という考えのようですよ。
私は長い文章をスマホで書くなんて、無理というか、やろうという気がしません。
なんといったって、私がスマホで文字入力しているのを、横で見ている嫁さんや子供たちから、
お父さん、打つの遅過ぎ(ぷぷっ)
って、バカにされてるくらいですから。
まあパソコンのキーボード入力も怪しいですけどね(笑)
という流れでパソコンが欲しくなってきたということのようです。
ただ、そう考えると、
家にはパソコンは無いんでしょうか?
今度聞いてみたいと思います。正直気になります。
スマートフォン用のキーボードもある
パソコンが欲しいという流れを断ち切るようですが、あくまで情報と知識をシェアすることを目的としているので、今回調べて知ったことを紹介します。
面白いことに、スマートフォンに無線接続で使えるキーボードが存在するようです。
折りたたみキーボード iPhone6 6Plus iPad mini対応
これは、iPhone用のようですが、他にもアンドロイド用のものなど、たくさんの種類が販売されています。
ただ、私は実際に使ったことはありませんので、どれが良いとかはいう事はできません。
もし興味がある方は、自分でしっかり調べて、ご自身の責任で使ってくださいね。
といいながら、私自身、実は興味津々です。お値段も安いですから、ダメでも諦めが付きそうですし。
ダントツにカッコいい「MacBook」
エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)の勉強会などで、自分たちのノートパソコン持参で集まる機会が、最近多々あります。
そして、仲間たちが颯爽と取り出すのが、MacBookシリーズのノートパソコン。
割合でいうと、5割を超えているんじゃないでしょうか。クールでカッコ良くて、羨ましい(笑)
そうそう、ノートパソコンとは言わないかもしれないですよ。
すでに存在自体が、「MacBook」
ということなんじゃないでしょうか。セメダインとか、ホチキスとかそんな感じだと思います。
多分ですが、性能がどうの、軽さがどうのとかのスペックではなくて、MacBookを持ってること自体が、ステータスというか、所有感を満たすというか、たぶんそんな感じだと思います。
ではそういう私はどうなのかというと、MacBook持ってないです(笑)
私がMacBookを持たない理由
何かカッコいい見出しを付けてしまいましたが、実はたいした理由はありません(笑)
じゃ何なのかというと
高いから。
最新のMacBookが¥148,800。
一つ前のMacBook Air が¥102,800。
高いか、安いかというのは、その人が決めることであって、とても相対的なことです。
なので、MacBookファンの方にとっては、きっと高くないんだと思いますよ。
でも、私にとっては高い。
私にとってのパソコン
印刷やホームページのデザインという仕事柄、制作業務はノートパソコンではなくて、据え置き型のデスクトップというタイプのパソコンを使っています。
↓デスクトップというのはこんなやつ。あくまでイメージです。
そしてノートパソコンも持ってますが、ノートパソコンでは制作の仕事をすることは一切なくて、公開前のホームページをプレゼンで見せたりとか、そんな使いかたです。
あとはインターネットを見たりですね。
パワーポイントも今のところは使う機会はありません。それもどうかとは思いますが(笑)
そして、デスクトップに対しても、ノートパソコンに対しても感じていることは同じ。
それは
テレビとか冷蔵庫とか洗濯機に感じている気持ち
に近いかもしれないですね。
ちゃんと使えればそれでOK!みたいな。数年毎に買い替えますしね。
もちろん使っている間は、大切に使いますよ。そうしないと拗ねますからね(笑)
以上、少々まとまりの無い文章のような気もしますが、実はこれは前篇です。
後編は、
「私が独断と偏見で考えるノートパソコン選び」
が主題となります。
スマホで長文書くのがしんどいので、パソコンが欲しくなったという人にとっては、かなり参考になると思いますよ。
続きは次回なんて言ったって誰も読まないよ、というご意見もおありでしょうが、それでも続きは次回です。
ご期待ください。
コメント