安くて速いデータ通信サービス探す
全国のどんなところででもセミナーやワークショップを開催できるように、多人数で同時に使えるモバイルルーターを持つことを決意したボクの人柱レポートの3回目です。
前回の記事で、ボクが使ってるスマートフォンのキャリアであるDocomoのデータ通信契約した場合の費用と性能を確認してみました。
さすがDocomoなだけに、驚くほどの回線速度だったんですが、ルーター本体の費用が含まれないのに、あれこれで毎月7,000円以上の負担はやはり現実的ではないですよね。
お金持ちの方はDocomoを選ぶと良いんじゃないでしょうか。
というわけで、安くて速いデータ通信サービス探しの旅の続きです。
モバイルルーター&格安SIM探しの旅:記事一覧
基本的な方向性を決める
ボクなりに分からないなりにいろいろ調べまして、こんなスタイルと方向性で進むことを決めました。
- モバイルルーター本体はキャリアから買わずに自分で用意する。
- 安くて速いキャリアでデータ通信契約をしてSIMカードを入手する。
- データ量無制限のところを選びたい。
こんな感じです。
たいしたことないような気がしますが、ここにいたるだけでもインターネットで調べまくった結果なんですよ。それにしても大したことないな(笑)
モバイルルーター Aterm MR04LN
今回ボクが用意したモバイルルーターがこちらです。
NEC SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN 【クレードル付属】( デュアルSIM 対応 / microSIM ) MR04LN
Amazonプライム価格 21,480円
↓選んだ理由はこれです。
- 現時点において最新モデルだった。
- 価格がかなりリーズナブル。
- ネット上での評判がかなり良い。
- NECのAtermの印象が良い。
- 決めたキャリアで動作確認が取れている。
- SIMが二枚挿せる(必要かどうかはアナタ次第)
という理由です。
注意しないといけないのは、キャリアによっては動作確認が取れていない(取っていない)ところもあるので、先に買ったは良いけれど動作しないなんてこともあるかもしれません。
またキャリアによっては自分とこでモバイルルーターを販売しているところもあるので、そのキャリアを当面使い続ける自信があるのなら、キャリアで買うのもいいかもしれません。
でもボクはそんな自信が無いので自分で用意することにしたわけです。
結論から言うと今現在使ってるんですが、何の問題もありませんし、ちゃんと使えています。
当たり前か?(笑)
そもそも比較対象が無いですしね。
まあちゃんと使えているんだから良いじゃん、みたいな。
格安SIMカードを入手する
格安SIMという言葉をこれまでも聞いたことはあったんですが、なんとなく分かったような分からないような感じだったんです。
でも今回調べまくってまずまず分かるようになりました。
ボクなりの言葉で意訳すると、Docomoやauから回線の枠をまとめて仕入れて、自分とこで再販する会社がたくさんあるんですよ。
そんな会社のことを
「MVNO(仮想移動体通信事業者)」
というもよう。
そしてその会社と契約してデータ通信をするために、スマートフォンやモバイルルーターに挿すデータカードのことを「格安SIMカード」と言うんですね。
ボクがこれまでに見聞きしたところがちょっとだけあげてみると
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- マイネオ
とかですかね。最近けっこうTVでCMをやってますね。
もちろんこれだけじゃなくて、まだまだいっぱいあります。
詳しく解説してくれてるサイトがあるので紹介しておきますね。
このサイトを先に見てればボクも失敗すること無かったのに。失敗の内容についてはまた後で。
格安SIMとスマホの比較サイト > 格安SIMカードの一覧 (MVNOのリスト)
http://kakuyasu-sim.jp/list
データ量無制限のところを選びたい
なぜデータ量無制限が良いと思うかと言うと、今後のボクのお仕事の展開として、日本中でセミナーやワークショップをするようになることを考えると、5GBとか7GBとかだとすぐに使いきってしまうんじゃないかなと思ったんです。
セミナー開催中に制限量を超えちゃって急に通信速度が低下しちゃったら困るじゃないですか。
ただ、すみません。後日詳しく書きますが最終的には無制限ではないキャリアと契約することになりました。
なので格安SIM探しの旅の最初は、データ量無制限のところにしようと思ってた、くらいに受け取ってくださいね。
そして調べた結果、候補に上がったのは次の三者です。
- UQ mobile
- UQ WiMAX
- ぷららモバイルLTE
UQ mobile
UQコミュニケーションズのサービス「UQ mobile(格安スマホ・SIM)」
ボクの条件に合うプランだと、
データ無制限プラン
回線速度500Kbps
1,980円/月
というのになります。
データ3GB制限のプランだと回線速度150MKbpsで激速で、インターネット上の評判もすごく良いみたいですが、データ無制限だと回線速度500Kbpsしか出ない。
これでは仕事では使えないと思うんです。だから却下。
UQ WiMAX
「WiMAX(ルーター)」|UQWiMAX|超高速モバイルインターネット
格安SIMとはちょっと違うんですが(何がどう違うのは説明できない笑)
UQ Flatツープラス ギガ放題
データ使い放題
回線速度最大220Mbps
4,380円/月
というふうに少々お高いですが回線速度が激速です。
なのにインターネット上の評判はとっても悪いです。
それはなぜかといういうと、
- 電波が入らない・届かないことがけっこうある
- 三日で3MBの制限があって、超えると激遅になる。
ということでやはりパス。なかなか難しいです。
ぷららモバイルLTE
定額無制限プラン
データ使い放題
回線速度3Mbps
2,980円/月
最後の最後に本命登場!という感じです。(と、その時は思った・・・)
- よくある三日で3MBの制限がありません。
- 回線速度も3Mbpsで十分な速さ。
- それで2,980円ととってもリーズナブル。
- 運営会社もNTTぷららというNTTの子会社で信頼できそう。
良しこれで決定!ということで契約しました。
初期費用3,000円。
初月無料。
翌月から2,980円。
二年縛りとかも無くていつでも解約可能(無料期間は解約だめ)
良いところを見つけちゃったなあ、探してみるものだなあと非常に良い気分です。
これで3月12日ボク主催の「ワードプレスを一日で立ち上げるセミナー」でフル活用できるなあと思ったんです。
この時はね。しかし・・・
次回に続きます。
モバイルルーター&格安SIM探しの旅:記事一覧
コメント