WordPressへの移行および導入を実現するための選択肢
現在アメブロとかの無料ブログサービスを利用している方から、「やっぱりWordPressに移行したほうが良いの?」という質問を頻繁にいただくのを受けて、ひとくくりにWordPressが良いとは言えないよと答えるシリーズの5回目です。
いろいろな要素を考えた上で最終的に無料ブログサービスからWordPreessへの移行を決めた方に向けた内容になります。
逆に無料ブログサービスの利用継続を決められた方にとっては、無益な記事になりますのでスルーしてくださいね。
さてこれまでの回で以下の要素について解説してきました。
- 無料ブログからWordPressに移行することが唯一の正解ではない。
- WordPress立ち上げにはレンタルサーバーと独自ドメインが必須。
- WordPress導入は選択する方法によって費用が大きく増減する。
- WordPressのバージョンアップの判断には知識と経験が必要。
あえてWordPressのネガ部分というか、ラクをさせてくれない要素を書いたつもりです。
だってWordPressに移行した後になって「こんなはずじゃなかった」と言って欲しくないですから。
いつも言ってることなんですけど、WordPressの自由さは少々の面倒さとに引き換えです。
といっても大したことないんですけどね。
ということで、WordPressへの移行および導入を決意された方に向けて、それを実現するための選択肢を複数回に分けて提示させていただきます。
ちなみに提示する選択肢は「オススメ順」ではなく「オススメしない順」になります。
ちょっと意地悪かもしれません(笑)
それでは今日紹介させていただく「オススメしない順」第一位です。
「オススメしない順」第一位:WordPressを独学独力で立ち上げる
WordPressは全世界で無償で配布されてるプログラムなので、この方法が一番安くつきます。というかぱっと見タダです。
ボクがWordPressに初めてタッチした数年前にとった方法がこれですし、そのお陰で今のボクの知識、ノウハウ、リテラシーがあると言っても良いですね。
ただし、この方法には苦難の道(笑)が伴います。
具体的にどんなハードルが待ち構えているかちょっとあげてみますね。
- 難解な解説本を制覇しないといけない。
- ネットで情報を収集しまくる必要がある。
- とにかく時間ばかりかかる。
- やってることが正解なのかどうか不安。
- トライアンドエラー連続である。
- 分からないことを聞く相手がいない。
- がんばったからといって完成する保証は無い。
- 結果的に諦めて投げ出す人多数。
- まだまだまだまだ色々。
という具合です。
WordPressを独学独力で立ち上げることに向いてくる人
ただこの高いハードルが連続する苦難の道(笑)をあえて選択する人もいることも事実です。かつてのボクのようにね。
ではその向いた人とはどんな人なのかを想像して書いてみます。
- コンピュータ関係のことにそこそこ詳しい。
- プログラムとかに触れるのが苦ではない。
- 何か目的があってWordPressに詳しくなりたい。
- どんな苦労があってもお金を掛けたくない(笑)
だいたいこんな感じかな?
よく考えてみたら全部?ボク該当してる模様です(笑)
ただボクはこの道で生きていくことを決めていましたので、これで良いんです。
でもボクの周りには、なかなかこんな人いないなあ(笑)
WordPressを独学独力で立ち上げることに向かない人
逆に今度は、WordPressを独学独力で立ち上げることに向かない人像を上げてみますね。
- コンピューターのさほど詳しく無い。
- プログラムなんて聞くだけでもイヤ。
- WordPressに詳しくなることが目的じゃない。
- 独立自前のブログを運用することこそ目的。
- ゆっくり時間を掛けられるほどヒマじゃない。
- 最小限の費用は負担する覚悟がある。
- それなりにシュッとしたデザインは欲しい。
ということです。おそらくビジネスパーソンならほとんどの方が該当しそうな気がしますね。
独学独力で立ち上げたWordPressのほとんどが素人然としたデザイン
独力でWordPressを立ち上げることのもう一つの問題は、やはりデザインの素養が無いと素人っぽい仕上がりになることです。
釣りだとか自転車だとか、趣味で書いているブログならそれでも全然OKだと思うんですか、ボクたちがブログに向かうスタンスは違いますよね。
広い意味で商売繁盛を目指して、自分の仕事のことや、自分自身のこと、ボクたちの考え方や生き様なんかをブログに投影させたいですよね。
そしてそれを読んでくださった方々がボクらを好きになってくれたり、ボクらの考え方に共感してくれたりを期待したいじゃないですか。
それならば、ある一定の外観は必要だなと思います。
ただあくまで、ある一定のであって、何もスゴイものである必要は無いとは思っていますが。
以上、オススメしない順第一位「WordPressを独学独力で立ち上げる」についてボクなりの見解を書かせていただきました。
もちろん世の中にはいろんな意見や考え方がありますし、正解も一つというわけではありませんよね。
ただ、ボクなりにいろんな経験をした上で感じていることなので、ボク的には間違ってはいないなと思ってるんですよ。
次回は、オススメしない順第二位「何から何まで業者さんに丸投げ」をお送りする予定です。
コメント